株主優待目的で購入した銘柄の紹介となります。
じゃん!!!!
3415 TOKYO BASE
服好きなら知っている人が多いかと思いますが、
- public tokyo
- studious
- tha tokyo
などを出店している服飾会社となります。
以前記事で取り上げた
th.はstudiousさんで購入しました。
というかこの記事も優待の話していてかぶっていますね。。。
どんだけこの銘柄にこだわってんねん。
じゃあこの銘柄に投資妙味はあるのか?確認しましょう。
結論から言うと、はっきり言ってないです。
唯一の希望は、中国でゼロコロナ政策が緩和されてSCMのリスクが減少、中国の店舗の収益が改善くらいでしょうか。
2023年1月期の決算数字
売上高は前年同期比と同等、経常利益は前期859百万に対して、今期は118百万のマイナス成長。
通期予想については、IFISコンセンサスの売上高204億に対して、189億。
経常利益についてはコンセンサス10.0億に対して、1.8億。
とかなり弱気な通期予想を立てています。
見通しは悪いとは言え、優待があって服の趣味が変わらない限り持っておきたい銘柄です。
優待内容
- 権利確定日:1月末(優待目的だと1/27までに買って、1/30に売る)
- 優待内容:10%割引券(オンライン、店舗問わず、全てではないようですが、セール商品でも利用できるとのこと)
- 優待券の枚数:100株 2枚 300株以上 4枚 500株以上 6枚
- 優待受取:4月頃
株価:396円(2023/1/27終値)
利用頻度によりますが、私は100株所有して夏のサンダルと冬のニットに使おうかなと思っています。
TOKYO BASEさんが取り扱っているブランド例
- Y-3
- SHAREEF
- LAD MUSICIAN
- Uhr (WOMAN)
- ATTACHMENT
- foot the coacher
- N.HOOLYWOOD
- UJOH
- th.(店舗バイヤーさんの好みで置いてありました)
Public Tokyo (https://instagram.com/public_tokyo?igshid=YmMyMTA2M2Y=)
Studious (https://instagram.com/studious_official?igshid=YmMyMTA2M2Y=)
The Tokyo (https://instagram.com/thetokyo_mens?igshid=YmMyMTA2M2Y=)
勝手なブランドイメージですが、黒を基調に紫などの差し色を着ている人が良くお店に行っていると思っています。