こんにちは、りんたろう(@rintarou44)です。
今回は3冊本を適当にピックアップして、整理整頓のノウハウを学んでいきたいと思います。
ものを探す時間がとにかく多く、なかなか見つけることができない私は整理整頓をすることにしました。
この記事では読んだ本の紹介のみとなります。
実践は後日各予定です。
選出した本はこの3冊です。
下の2冊はAmazonのkindle unlimitedで無料で読むことができます。
全て図解で書かれており、読む時間をかけるよりも行動に時間をかけることができます。
1つの行動に対して、複数の本を読んだ方がいいと言われていますがぶ厚い本を何冊も読むのは大変という方は図解や漫画化、低年齢向けに簡略化されたものを読んでみるといいかもしてません。
大切なのは行動なので。
今回の選出は実用書は読む時間<行動する時間をモットーとしているりんたろうには最適な本たちです。
それでは、それぞれの本でどのようなことが書かれていたかさらっと紹介いたします。
人生を思い通りに操る 片付けの心理法則
Daigoが監修した実用書
心理学を応用したものが数々紹介されている。
要点
- 似たものは3つに絞る
- リターンを生まないものは捨てる。買わない。
- 取り出しやすさを考えた収納
- もう買わないものリスト
- 3年後、5年後必要なものか
- 6割収納
- 1つ買ったら2つ捨てる
学校では教えてくれない大切なこと1整理整頓
漫画で書かれた整理整頓術。
小学生向けではあるが、片付けの基礎をしっかり抑えている。
要点
- 決める力
- まとめる力
- 続ける力
この3つの力が整理整頓には必要。
1日15分でいいから始めてみよう。
余裕のある日が吉。
使用頻度別に収納。
いつも余裕のある人が実践している 男の部屋の整理術
場所別、もの別に細かく絵を用いて説明していて頭の中が整理しやすい。
スーツや靴、文房具などのなかなか捨てれない物の処分のタイミングなどにも解説している。
本書の目標は床置ゼロ
要点
- 8割収納が基本
- 定位置のルールを決める
- ストック品は最低限
- 15分でいいからやってみよう。
- 机の上やソファーにはものを置かない
図解 いつも余裕のある人が実践している 男の部屋の整理術 (コミックエッセイ)
- 作者:小松 易
- 発売日: 2014/02/27
- メディア: Kindle版
Kindle unlimitedで『学校では教えてくれない大切なこと1整理整頓』と『いつも余裕のある人が実践している 男の部屋の整理術』は無料で読むことができます。
Kindleを買うと今ならKindle unlimitedが3ヶ月無料です。
Kindle unlimitedは、複数の実用書をざっくり読むのに適しています。
購入を検討してみてはいかがでしょうか。