語彙不足

本や保有株の話。たまにボードゲーム。本ページはアフィリエイトリンクを含みます。

礼儀のすすめ 他人の敬い方とは

follow us in feedly

こんにちは、転職が決まったりんたろう(@rintarou44)です。

 

皆さんは礼儀についてどう考えますか。

私は不要だと考えております。しかし、上司から上に立つには人の気持ちがわからないと厳しい、無理だと言われており本で勉強していこうと思っております。

 

『Think CIVILITY「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である』という本の紹介となります。

 

本を読んでいくとわかるのですが、私自身の現状は無礼ではないものの、礼儀正しくはないにあたるようです(本文中では中立的なふるまい)。

 

この立ち位置を少しでも礼儀正しい方向に向けていけたらいいなと思っています。

 

Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である [ クリスティーン・ポラス ]

価格:1,760円
(2020/3/7 12:05時点)
感想(2件)

 

 

 

著者の紹介

クリスティーン・ポラス(Christine Porath)

ジョージタウン大学マクドノー・スクール・オブ・ビジネス准教授。

活気ある職場を作ることを目的とし、グーグル、ピクサー、国際連合、世界銀行、国際通貨基金、米労働省・財務省・司法省・国家安全保障局などで講演やコンサルティング活動を行う。

その仕事は、CNN、BBC、NBC、MSNBC、CBS、ABC 、『タイム』、『ウォール・ストリート・ジャーナル』、『フィナンシャル・タイムズ』、『フォーブス』、『フォーチュン』、『ニューヨーク・タイムズ』、『ワシントン・ポスト』など、世界中の1500を超えるテレビ、ラジオ、紙メディアで取り上げられている。

ノースカロライナ大学チャペルヒル校ケナン=フラグラー・ビジネス・スクールにて博士号取得。博士号を取得する以前は、スポーツ・マネジメントとマーケティングを行う大手企業IMGに勤務。

共著にThe Cost of Bad Begaviorがある。

(引用:本著の作者紹介より)

 

気になった言葉

  1. 礼節 目的のためでなく、ただ互いを尊重し、良識を守ること。
  2. 無礼 他人を軽んじること。他人を貶めるような行為。本著ではされた側がそう感じたことをすべて無礼としている。
  3. マキャベリの教え ここでは「愛されるよりも恐れられる方がはるかに安全だ」という主張
  4. RASA Receive Appreciate Summarize Ask questionsのこと。相手のことを深く知るために重要である。
  5. 中立的なふるまい 無礼でないふるまいのこと。
  6. 成功のピラミッド 25の特性(協調性、友情、自制心、団結心、安定など)を掲げ、チームの共通認識を高めさせる手法のこと。
  7. 奪エネルギー関係 ある人が特定の人に対し、長い期間に渡って繰り返しネガティブな評価をし続け、ネガティブな感情を向け、また、悪意ある行動を取り続けるような関係のこと。

 

概要

多くのサイトやYou Tubeでわかりやすくまとめられているので、それらを見たほうがいいとは思うが、私なりに要約してみました。

 

無礼な態度は無礼な態度を取られた人に悪影響を与えるのはもちろんだが、周囲にも悪影響を与えることが調査によってわかっている。

また、言動は伝染してしまうことは広く知られているが、無礼な態度もその例外ではない。

反対に礼節ある態度を普段からとっていると、信頼を得ることができる。信頼によるメリットは数え切れないほどある。

無礼な言葉が印象を操作できるということも複数の調査で明らかにされている。

さらに、無礼な態度によって刻まれた記憶は数年間は残り続け、ふとした瞬間に思い起こされるという。

礼節ある態度を取るためにはどのように考えればよいのだろうか。

まず、読者の現時点での礼節度合いを知る必要がある。

[この本の筆者(クリスティーンポラスさん)が作成した礼節チェックテストのサイト]→Christine Porath | Author, PHD, Professor, Researcher, Speaker

自身の礼節度はいかがでしたでしょうか。

礼節を改善するために7つの方法を紹介しよう。

1つフィードバックをもらう。

2つ優秀なコーチに見てもらう。

3つチームを組み協力して改善に取り組む。

4つ360度フィードバックをしてもらう。

5つ人の感情を読み取る訓練をする。

6つ毎日の自分の記録をつけてみる。

7つ栄養のある食事、十分な睡眠、運動をし、自分をいたわる。

といったことにチャレンジしてみよう。

笑顔を絶やさない、相手を尊重する、傾聴する。という礼節の三原則を守ることが大切だ。

相手を尊重することはとても大事だ。しかし難しい。偏見や多様性を自身で認めて受け入れなくてはならないからだ。

自分では偏見はないと思っていてもそこには偏見が存在している。ステレオタイプがその典型である。偏見を羅列することにより意識を高める必要がある。

 

 

同意点

無礼な人は周り(第三者)にも悪影響を及ぼすとの実験には、かなりの納得感があった。転職前の職場では、事務所内での叱責、吊し上げが毎日のように起きていて非常に居心地が悪い思いをしていた。

今の事務所はかなり落ち着いていて、仕事がやりやすく感じている。

 

ただ社員同士がすごいドライな感じで出社初日サバイバルキットみたいなものは欲しいなと思いました(笑)

 

無礼や礼儀正しさが伝染するというのも同様に経験則ですが、言われてみればそうなのかなと思います。

例えば新入社員に教えようとすると、自分が教わったように教えがちです。何も考えずに伝えられて楽だからでしょうかね。もうちょっと優しくしてあげると新入社員に良いのかもなと思いつつも自分が教えられた時の勢いや厳しさで教えてしまっていました。反省です。

 

感想

余談ですが本の背表紙の印刷がかすれるの何とかなりませんかね……

f:id:rinntaroukun:20200307154456j:image

 

この本の購入はこちらから

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

 

Think CIVILITY 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である [ クリスティーン・ポラス ]

価格:1,760円
(2020/3/7 12:05時点)
感想(2件)

 

 

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村